
叡山電車、一乗寺駅から、徒歩15分。
この神社も、車のご祈祷で有名である。
ステッカーが貼られている車を、京都では多く見受けられる。

上記の写真とおり、階段が多い。
上って初めて知ったが、主に地域の方々だと思うが、健康促進のためか、上ったら、専用の用紙にスタンプをくれる。
一定の回数をクリアしたら、発表してもらえるらしい。
詳しいことは忘れたので、お問い合わせをされたら良いと思う。

階段を上りきったら、境内は少し広く、視界が開ける。
そして、一番最初の写真のように、清水寺のような造りが、下から望めるのである。

また、宮本武蔵が心の剣をみたいたといわれる武蔵の之滝があり、修行の場として信仰されている。
それ故だったのか。
階段の入り口には、阪神タイガーズの記念碑もあった。
詩仙堂が近い。
|