紙一重

1月 26th, 2011

昨日のサッカーアジア杯、韓国戦は、ドキドキハラハラの試合だった。

最後まで観ていたので、就寝したのは、1時半を過ぎていた。


この試合に限らず、予選リーグ戦から、目が話せない試合ばかり。

試合の流れから、どちらの転んでも仕方ない試合だったから。


それを勝って来たのだから、強いのだろうか。

言い尽くされた言葉だけど、強いから勝つのでなはなく、勝ったから強い。


強い弱いはさておき、試合内容はとても面白い。

観ていて楽しいのは、プロとして、選手は立派だと思う。


決勝でも、面白い内容を観たい。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

世界一周

1月 22nd, 2011

昨日、寛平ちゃんが、世界一周から帰って来て、ゴールした。

陸地はランニング、海路はヨットで、40,000キロ以上、約2年と1ヶ月の長き挑戦だった。


出発の際には、2年はとてつも長いと感じていたのだが、個人的には2年の月日の経過の早さを感じる。

その間には、前立腺のガンの発見もあり、とんでもない快挙に思える。


昨夜のTVの映像で、特に、ヨットで太平洋を60日間もかけて渡ったことに、感動した。

無事にゴールできたことは、信じられないくらいである。


スタッフやスポンサーに支えがあったからこそだろうが、私は心から拍手を送りたいと思う。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

七草粥

1月 7th, 2011

今朝食べた。


スーパーなどで、その七草のセットが売っているようで。


ご存知だろうが、以下の7種。

芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)


個人的には、普段は、野菜として食するものではない。

その漢字も難しいものもある。


やはり「粥」のことだけあり、普段よりも多めに食べたつもりだったが、消化が良いためであろう、昼食前の空腹感が、早めに訪れた。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク