夏の終わり?

9月 9th, 2010

台風一過で、今日も35度くらになる予想だったのだが、

最高気温は32度、湿気が30%ほどで、過ごし易い一日だった。

ようやく猛暑から開放されて、夏の終わりか、これから終わってくれるかと思わせる。

扇子の忙しい時期も、だいぶ以前から過ぎている。

これからは、夏扇子以外のご相談となる。

しかし、時間があることには違いない。

そんな時こそ、反省と、新しい商品の構想を練るため、重要となる。

コチコチやっているが、さて実がつくかどうかで。。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

バッテリー交換

9月 6th, 2010

午前中に外出しようと、駐車場へ。

しかし、エンジンが、ゴボゴゴ音を立てるが、かからない。

バッテリーか。。


直ぐに馴染みの近くの自動車工場へ、携帯で電話。

直ぐに、見に来てくれて、バッテリー同士をケーブルでつなぎ、エンジンをかける。

そのまま直ぐに、工場へ移動。

で直ぐに、新しいバッテリーへ交換。


ちょっとしたアクシデントだったが、スムーズに解決できた。


それにしても、バッテリーの停止なんて、冬場の問題だと思ってた。

でも、クーラーを使用する夏場の方が、実は多いのだと。

なるほど。


バッテリーを交換して、気のせいか(本当だろうが)、快調になった車で、目的の本屋へ。

そこで、ふと目に留まった、検定本。

「美術検定」

http://www.bijutsukentei.jp/


以前は、「アートナビゲーター検定」の名称だったらしい。


実力では歯が立たないだろうが、何となく受けてみたい。

でも、覚えることばかりだろうなあ。。


でも、残念ながら、受験会場に、京都がない。。。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

8月35日

9月 4th, 2010

暑い日が続いている。

「異常気象」と、公式発表もあったようだ。

9月も4日になったと言え、残暑とは思えず、8月の継続のようで。

先ほどラジオで、このコメントを聞いたのだが、なるほどと頷ける。

果たして数年後に、「異常気象だった」と言えるのか。

または、標準となってしまうのか。。



扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク