「遊展」も明日から

12月 5th, 2011

銅版画グループの展覧会、「28回遊展」の展示も完了。

◆ 2011.12.6(tue)~12.11(sun) 11:00~18:00(last day17:00)
◆ アートスペース 東山
http://www.kyoto-art.net/list/detail/103

曜日に搬入いただいたようで、その夜に様子を見に行った。

感動した。

京都の方、ちらっとでも、是非ご覧を。

ちなみに扇子の作品は、「足跡」と「蜘蛛の巣」

その「足跡」とペアー(?)の版画が一枚。
エッチングとアクアチントです。

「遊展」は京都の版画家さんの展覧会。

私は、京都版画協会主催の講座に申し込んで、お勉強。

最初は展覧会の参加するなど、全く考えていなかった。

びー玉さん用に、エッチングで扇子が出来れば良いかと考えていて。

で、完成品を版画の先生に見せると、珍しいので、是非参加ととなった。

ちょうど、会場のウインドウの大きさにフィットしたお蔭で、「特等席」を頂いたことになる。

こんな体験、めったにない。

とても嬉しい、有難い。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

明日から、「三人展」

12月 5th, 2011

先日告知した「三人展」が明日から開催。
その搬入を、日曜に終えた。

◆12/6(火)〜11(日)
◆於 ギャラリーびー玉 (大阪市・南森町)
 火〜土    12:30〜19:30
 日・最終日  12:30〜17:00    

 ↓地図など
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

今回出展したのは、以下の通り。

・京都の写真のボード
・日本画(8P)
・尺2寸5間、黒塗り、飾扇子、「龍」
・エッチング1版
・オリジナル扇子、約40本・・・渋扇子、エッチング扇子、押し葉扇子など

一度は不参加を表明したが、諭され、参加して良かった。

出来栄えは皆さんに評価いただければ。

やはり、続けて行くことが大事と痛感。

ぼちぼちでも、頑張って行こう!!

もしお近くの方は、お寄りを。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

「遊展」にも参加

11月 28th, 2011

展覧会の参加が、追加で決定。

銅版画グループの展覧会、「28回遊展」。

◆ 2011.12.6(tue)~12.11(sun) 11:00~18:00(last day17:00)
◆ アートスペース 東山
http://www.kyoto-art.net/list/detail/103

ところが、大阪のびー玉さんで催す「三人展」も、12/6~12/11。
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

もろカブリ!?

今日も、その銅版画教室に行って来て、
来週が最終回なのだが、「三人展」の搬入日でもあるので、
実質今日が、銅版画教室の最終日となった。

そこで、仕上がった扇子を、先生達にお披露目。

簡単なデザインながら、扇子になると、ちょっと面白いとなり、
「遊展」に参加しないかと。

当初は習いたての銅版画など、出展のつもりは毛頭なかったが、その扇子で是非と言われ、その気になって。
銅版画の展覧会で、扇子は珍しいでしょうから。

で、まるカブリの状況を双方に相談して、お好きなようにとなったので、出展してみようかと。

写真はの扇子は、「足跡」。
紙や印刷の色を変えた組み合わせで、色々作った。

写真の扇子が、どちらの会場に行くか、まだ決めていないのでご了承を。

大阪(近辺)の方は、びー玉さんへ、
京都(近辺)の方は、アートスペース東山さんへ、おこしやす。

東京の方?・・・デザイン・フェスタvol.35へ
・2012年5月12日(土)・13日(日)
・東京ビッグサイト西ホール全館

その他の地域の方?・・・なるべくうろうろしたいと考えています。

もし宜しければ、ご来場下さい。

私は、時間が許す限り、びー玉さんに、居ることになると思います。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク