「京都便り」の更新

12月 15th, 2010

久々の更新。。


http://www.fantique.co.jp/kyoto/kyoto_top.html

このトップページの「名所」では、65以降を追加。


しかし、「便り」と名乗りながら、写真のみ。。

「時間の関係で」と、言い訳をしつつ、お許しを。


そして、その下の「四季」のコーナーの、「桜」と「紅葉」も、追加した。

http://www.fantique.co.jp/kyoto/kyoto-sakura.html

http://www.fantique.co.jp/kyoto/kyoto-kouyou.html


これだけ写真が多くなると、ページを分けたい所なのだが。。

また、拡大写真の表示方法も、チカチカして見えるようにも思えるので、変えたいところだが。。


と、言い訳や不満だらけだが、取り敢えずは久しぶりに更新して、ちょっとホッとしたり。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク






レッグ・ウォーマー

12月 14th, 2010

先日から、履き始めた。


レッグ・ウォーマーと言えば、古くは、「フラッシュダンス」のジェニファー・ビールスや、「フィジカル」のオリビアを思い出す。

いずれにしても、女性が使用するものだと。


しかし、近年冬になると、足が寒くなってきて、ふと、男性用のレッグ・ウォーマーがないものかと、探してみた。


近畿に多いかもしれないが、「平和堂」グループの「アルプラザ醍醐」の、紳士用下着売り場に、結構多くの種類が揃っていた。

それこそ、ひざの上までの長い物から。


私は、コンパクトな、15cm位の長さの物を購入。

キュッと締まって、学生の頃のサポーターを思い出してしまった。


起毛があって、暖かい。

この冬は、重宝するかもしれない。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

生姜湯

12月 9th, 2010

何かと、プチ・マイ・ブームの多い私。


今は、生姜湯の飲んでいる。

朝食後と昼食後の2回。


体が暖かくなる効果があると聞いたために。

かれこれ、一ヶ月くらい続いているだろうか。


以前は、ブラック・コーヒーなどと言ってはいたが、その後、ちょっと体調に合わないかもと思い始め、中断した。


そして、京都大丸百貨店の地下食品階へ行った時に、生姜湯が目に入って、衝動買いとなる。

蜂蜜も入っているので、私にとっては、非常に飲みやすい。


さてこの先、効果を実感できるだろうか?


冬が終わって、「そう言えば、あまり風邪などひかなかったなあ」と感じたら、そうかもしれない。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク