最後の紅葉 - その2

12月 7th, 2010

昨日の思いつきのとおり、下賀茂神社に行って来た。


糺の森の紅葉は、 まさに見頃と言って良い感じ。

それにしても、皆さん良くご存じで、平日の午前中にもかかわらず、沢山の人で賑わっていた。


仕事をチョコッとサボって、サクッと写真を撮って、トットと帰ってきた。


紅葉も見事だったが、落葉の絨毯は、忘れていた感覚。

フワッツフワって感じ。


まだ舗装されていない道路や空き地など、昔はこのような落ち葉の場所が、近くにもあったような。。


そうそう、何故、ここの紅葉は遅いのか?

結局は、時間の関係などもあり、宮司さんには聞けずじまいでした。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

最後の紅葉

12月 6th, 2010

京都も、紅葉は散ってしまったようだ。


が、しかし、最後の紅葉と呼んで良いかもしれない。

下賀茂神社が、見ごろらしい。


「らしい」と言うのは、そう、行ってはいないが、公式サイトで情報があった。

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/


何故遅いのか?

その理由を、軽くネットで調べてみても、それらしき記事などがない。

(調べ方の問題か?)


明日、時間があれば行こうか。。

宮司さんに、直接伺いに行こうか。。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

1日乗車券

12月 1st, 2010

昨日地下鉄を利用した際に、駅で目に入った。


京都の市営地下鉄の1日乗車券が、600円。

若干の施設への入場料も、割引になるとか。

詳しくは、  http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028376.html


京都の地下鉄の、初乗り運賃は、210円。

日本で一番、高いらしい。

なので、1日に、3回以上利用するなら、お得となる。


記憶が確かなら、以前はもう少し高かったような。。。

この金額なら、観光客でなくても、私にとっても、お得なケースもある。



ただし、バスには使用できない。

神社仏閣を駆け足で回るには、地下鉄のみでは不可能だろうであるから、観光客の方にとっては、地下鉄の1日乗車券だけでは、不十分かもしれない。

探したら、バス専用の1日乗車券もあった。 ↓

http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html



他に、色んな「お得な乗車券」が紹介されているので、京都を訪れになる際には、ご覧いただいてはいかがだろうか。

http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000019521.html


ちなみに、京都は比較的小さい街なので、短距離の移動には、複数人数であれば、タクシーを利用されると、便利な時もあるので、お忘れなく。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク