高台寺、ライトアップ

11月 25th, 2010

今のシーズンで、初めて紅葉の写真を撮りるために、出かけたと思う。

一昨日の、「ついで」の北野さんを除いて。

高台寺のライトアップは、10年程前にも、家族で行った。

その時は、古いコンパクトデジカメで、使いこなせていなかったこともあり、撮った写真は見るも無残で、全滅。

そのリベンジもあり、また夜に行ける所で、思い立った。

ネットや、色んな方のブログなどを拝見しても、高台寺が良いかとも。

平日に関わらず、大変多い人出で、以前参拝した時よりも、明らかな盛況ぶり。

紅葉もさることながら、庭園にある、澄んだ池の水面に反射する、色とりどりに見える木々の様子が見事。

最前列で写真を撮るにも、順番待ちのじっと我慢の子で。

ちょっと画像処理で、見易くしました。

そうこう言っているうちに、あと数日で、散り行くんだろうなあ。

秋晴れ、紅葉、鴨川、虹 ・・・ 勢揃いなり !

11月 15th, 2010

大げさではなく、奇跡的と言って良いかもしれない。

偶然、写真が撮れた。


携帯写真だけど。

こうなれば、コンデジで良いので、常に鞄に入れておくか、車に積んでおくべきと、思っていまう。


大したことでもない用事で、左京区に、車で行っていた。


鴨川沿いの川端通りを走っていると、前方に薄っすらと虹を発見。

歩道を歩く人も、鴨川に居る人も、多くが携帯のカメレを構えている。


消えてしまうかもしれないけど、近づこうと、思い切ってさらに北上。

車を止めて割りと上手く撮れたと思う。


銀杏の黄色が鮮やかになってきたが、もみじの紅葉はこれから。

しばらくは、鞄にコンデジを待機させておこうっと。


扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

CHRISTMAS JAZZ LIVE

12月 13th, 2009

IMG_4538

昨夜、大阪の茨木の、「橋本工務点」さんでのライブ。 
なお、「店」ではなく、「点」で合っている。 

築123年の木造建築でのライブだった。 

橋本健二建築設計事務所が運営されている。 
http://www.kenjihashimoto.com/


これまで、2度ほどお邪魔をしたジャズボーカルの樋口みずほさんのお供。 
みずほさんの先生のでもある、キーボード奏者の佐藤由行氏が参加されていた。 

写真を撮らせていただけるとのことだったので、これまた練習をさせてもらって。 

基本的にはストロボが好きではない。 
で、少ない光源の中、案の定、苦戦する。 

しかし、やはりスポットライトの当りが良かった、ベースの大森成彦氏は、上手く撮れていたのではないか。

上記の写真。

その他は、ピンボケが多いなあ。。 
どうしてもシャッタースピードが遅くなるために、少しの動きでも、かすれてしまう。 

でも、それを割り引いても、基本的なピントが合っていないのだろう。 
背面の壁に合っていたりして。 
と、帰ってから気づく。

でも、プロアマ問わず、飛び入りもあり、とても楽しいライブだった。