「苦楽園 花カフェ」さんで、扇子の販売開始

7月 25th, 2012

兵庫県西宮市の苦楽園(くらくえん)の「花カフェ」さんで、販売を開始いただいた。
http://khanacafe.web.fc2.com/index.html

先週参加した、宝塚の手づくり市で、扇子を見初めて頂いた。

「花カフェ」さんは、とても面白い・・・ん、バラエティ。

お花屋さん、カフェ、手づくりコーナーが、一緒になっている。

手づくりコーナーは、例えればレンタルボックスに近いかもしれない。

作家さんの作品が、ボックス形式で区切られている。

でも違いは、お店の方がしっかり接客していただき、ラッピングもOK。
なにより、手づくり作品のレベルが高い!!

手づくり市やアートフェスタ、そして自分のオンラインショップを除いて、初めてお店に置いて頂くことになる。

この苦楽園は、西宮市。
でも、かの有名な神戸の「六麓荘」と、隣り合わせ。

しかし、近年の私のイメージでは、六麓荘では、大豪邸が売りに出されていることも多い。
そして、「品のあるお客さん」が、この苦楽園へと、流れて来ていると感じる。

花カフェさんでは、ご婦人のお客さんが多いのではと思ったが、違うらしい。

カフェで昼食をとられた男性の方が、プレゼントなどにも、手づくり品を買って行かれてたり、子供たちも、自分の小遣いで買いにくるとか。

夏も本番になり、扇子を売る立場としては、少し時期がずれ込んでいるかもしれない。
でも、一年を通して、どれだけ気に入って頂けるか、勝負である。

「たかせちなつ」さんの、手ぬぐい

7月 24th, 2012


扇子の絵をご提供いただいている、イラストレーター、「たかせちなつ」さん。

その手ぬぐいが完成したと聞き、早速購入に行った。

町屋ギャラリーの「rico」さん。

ここのギャリーに初めてお邪魔したが、ここのおかみさんが、とても品のあるお方。
そして、個性のある楽しい手作り品が、整然と並んでいる。

このような空間で、色々とお話をさせていただくことは、とても心地よい。

是非一度お立ち寄りを。

そして、とても可愛い手ぬぐい、是非ご購入を。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

「田中直子」さんの、扇子

7月 12th, 2012

日本画、洋画、版画家の、田中直子さんの、銅版画作品。
(私のまだ知らない、別の顔があるかも。。)

8点、アップ完了しました。

私がリクエストさせて頂いた、桜の柄を、赤いインクで刷ってます。

是非、お買い求めを~~~
http://www.fantique.co.jp/shop/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000026

PS.
あとお一人のアップが残っている。。
そして、デザインを頂いていたのに、また進められていないFさん、ごめんなさい。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク