厳冬

1月 14th, 2017

「厳冬に涼を作る」
と言う言葉が、扇子の世界にあります。
じゃんじゃん扇子が売れていた昔、冬から扇子を作っておかないと、売れる時期に間に合わなかったからです。
懐かしいことです。

昔は共通一次、今はセンター試験。
私は受験したことがないのですが、今日と明日。
私の住む所でも、雪が降り始めました。
何と寒い時期に、大事な試験があるのでしょうか。

私が結局行くことになった関西大学の法学部。
当時は、私立の試験の、トップバッターの日程だったと思います。
雪で、試験の開始が遅れ、持って行ったお握りを、開始前に食べてリラックスしたのでしょうか。
他に受けた学部は落ちたのに、そこだけ受かりました。

英語・国語・世界史の科目で受けて、国語と世界史はボロボロ。
英語は確か、200円満点で、194点くらいだったと記憶しています。


結局は、一つの事しかできない私。
迷いなく、涼を作ることだけ、しっかり頑張らなければと。

オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

琵琶大津館 イングリッシュガーデン

1月 9th, 2017

びわ湖大津館に隣接する約5,900㎡の広大な敷地には、四季折々の花々が楽しめるイングリッシュガーン。
2月14日まで、17:00~20:30でライトアップされています。

オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

「柿初め」

1月 5th, 2017

「書初め」ならぬ、柿渋による「柿初め」。

書き忘れてましたが、3日から、始めてます。

それと、同じく3日に、初詣に。
地域の氏神様とお寺さんへ。

オリジナル扇子
株式会社ファンティーク