4月 16th, 2010

と言う事で、今日で46歳。
人生、47年目の突入であります。
自分の年齢を見ると、ゾッとする。
年を重ねることは、生きているからこそなので、それは有難い。
でも、自分のイメージしていた、そしてしている、年齢相応の重みや成熟度を、自分に見受けられないことへのギャップである。
自分の精神年齢が、まだまだ20歳そこそこのような。
先輩方も、同感だろうか。
一方、体力は初老なみで。
昨日、たまたま百貨店をブラブラして、 見つけたのが、写真のフクロウ。
フクロウ物が何か欲しいなと思っていて、衝動買い。
炭で出来ていて、空気の浄化もしてくれるとか。
1,600円ほどで、これなら手が出ると。
ついでに、今日の記念にと、こじつけもありで。
座布団は、別途、inobunで購入。
ここのところ、気温の変化についていけないのか、体調は低調気味。
でも、花粉は、全くない。
良いのやら、悪いのやら。
内的・外的の、矛盾やギャップに振り回されつつ、でもコツコツと一歩ずつ進んで行ければと思います。
今後も、宜しくお願いいたします。
Posted in その他 | No Comments »
4月 3rd, 2010

毎度のことながら、早いものでもう4月。
当社は、退職者や新人の入社もないので、あまり新年の実感はない。
会計年度の変わり目ではあるが。
ことしは、全国的に、桜が若干長く楽しめるようだ。
昨夜、清水寺のライトアップに行ってきた。
人出も多かった。
それも、外人旅行者の多さに驚く。
数日前には雪が降るなど、まだまだ肌寒さは残り、夜は真冬の洋装でないと耐えられない。
そろそろ仕事も忙しくなって欲しいものだが、不況なのか、例年に比べてパッとしない気がする。
待っててもだめなので、攻めの経営ができる基盤作りを、今少しずつだが、頑張っている。
結実する日を期待して。
Posted in その他 | No Comments »
3月 25th, 2010
先月に、ギャラリーびー玉さんにて参加した、
「絵本を作る」展の参加作品が、WEBサイトに掲載されたもよう。
↓
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/page/ehonten_photo_kaigabumon.html
私は、「ファン」の名前で、最後尾に。
「あれっ、どこかで見たことあるゾ?」って?
はい、その通りで。
まあネット以外では、初めてのお披露目なので、お許しを。
会の趣旨としては、作品を鑑賞した人が、物語を創造する。
なので、4つの作品が、一目見てストーリー性のない方が良いとのことであった。
しかし、私の場合は、あまりにも、繋がりが無さ過ぎたようで。
一応どれも、「光」と言うテーマがある写真ばかりなのだが。。
それでも、物語を作るのは難しいだろうなあ。
そんな、反省を、次回に生かせれば。
時間を持て余している方は、物語などを、作成いただければと。
Posted in 展覧会、美術 | No Comments »