神山まずみ さん

2月 17th, 2010

とある方のブログで紹介されていたデザイナーさん。

で、ご本人の作品のページ ↓
http://www.masumik.com/

試しに、色の付いたバルーンにクリックを。

この方のイラスト、良いなあ。

搬出

2月 15th, 2010

2 1

参加していた作品展の会期が終了したので、搬出のため、昨日大坂に行ってきた。 

まだ、何日からか詳細は発表されていないと思うが、ギャラリーのWEBサイトで、全作品が公開される予定である。 

その際には、またお知らせします。 


実際に会場で見ると(搬入の時も見たが)、ああ反省ばかり。 

まあ次に生かそう。 


それと、帰りは、南森町から大阪駅まで、ブラブラと歩いて帰ったのだが、 
その商店街に、たいやき屋さんの行列を発見。 

「神田達磨」さん。

http://www.taiyaki-daruma.com/

本店、東京なんだね。 


買い食いをした。

焼き立てで、美味しゅうございました。

焼き立てで、おいしゅうございましのあしていた作品展の会期が終了したので、昨日、搬出をした。
まだ、何日からか詳細は発表されていないと思うが、ギャラリーのWEBサイトで、全作品が公開される予定である。
その際には、またお知らせします。
実際に会場で見ると(搬入の時も見たが)、ああ反省ばかり。
まあ次に生かそう。
それと、帰りは、南森町から大阪駅まで、ブラブラと歩いて帰ったのだが、
その商店街に、たいやき屋さんの行列を発見。
「神田達磨」さん。
http://daruma.root-s.com/index.html
東京、本店なんだね。
買い食いをした。
焼き立てで、おいしゅうございました参加していた作品展の会期が終了したので、昨日、搬出をした。
まだ、何日からか詳細は発表されていないと思うが、ギャラリーのWEBサイトで、全作品が公開される予定である。
その際には、またお知らせします。
実際に会場で見ると(搬入の時も見たが)、ああ反省ばかり。
まあ次に生かそう。
それと、帰りは、南森町から大阪駅まで、ブラブラと歩いて帰ったのだが、
その商店街に、たいやき屋さんの行列を発見。
「神田達磨」さん。
http://daruma.root-s.com/index.html
東京、本店なんだね。
買い食いをした。
焼き立てで、おいしゅうございました。

「京都便り」の更新

2月 12th, 2010

kyo-129 53

久々の更新。


既に、日記内で掲載しているのも含め、に少しばかり溜まっていたので、すっきりした。

http://www.fantique.co.jp/kyoto/kyoto-fukei.html

http://www.fantique.co.jp/kyoto/kyoto-mono.html

上記のページのとおり、写真のみの追加となりますが。。

「名所」などのコーナーも、更新してないし。。

でもまあ、ボチボチと。。


また、拡大する時に、ちょっとチカチカしますので、ご注意を。。