元町の、アート〇美空間Saga さんへ

9月 23rd, 2012

神戸の、JR元町駅近くのギャラリー、「アート〇美空間Saga」さんへ
http://www.saga-beauty.com/schedule/index.html#120920

数度お邪魔したことがあるが、サイトの展覧案内を見て、行ってきた。

お二人の展覧会だったが、どちらも、京都市立芸術大学を教えていらっしゃる。

絵の吉岡佐知先生は、私の日本画の先生と、先日お知り合いになられたとか。
とても、色彩豊かな作品と、短冊の墨絵もあり、盛り沢山で、見ごたえがあった。

扇子の作品も、数点あって、お見事。
金箔の、独特の使い方なども、説明いただいた。

漆芸の栗本夏樹先生。
兼ねてから、扇子の骨に、オリジナルの塗をしたいと考えていたのだが、何も分からない。
色々と質問したら、とても丁寧にご説明いただいた。
早速、試してみよう。

器や食器のみならず、キャンバス風の作品や、吉岡先生の絵を飾る額も、コラボで作成されていた。

これまで偏見だったようで、純和風のみならず、洋風な作品や様式ともマッチすると、認識を新たにした。

とても、有意義な展覧だった。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

また会った

9月 23rd, 2012

日曜に、版画工房でしゃべった、フランス人夫婦と、また会った。

仕事で、四条辺りを歩いてたら、ばったり。
今錦市場へ行ってきた所だと。

これから、2年坂へ行きたいと言うので、車でちょこっと送ってあげた。

毎日、8時に起きて、9時から神社仏閣や美術館を廻って、飽きないらしい。

良く聞けば、住んでいるのは、トゥールーズ。
サッカーファンなら、知っている土地の名前。

来るんだったら、いつでも連絡をくれと、今度はメールアドレスをくれた。

トゥールーズ・・ちょっと、遠いな。

ps.
日記に載せるからと、写メを撮らせてもらったが、保存してなかったようで。。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク