当店で作っている紙の扇子は、紙を折って、そして、竹と糊付けをします。
その糊付けの前に、紙の上下の余分な部分を、専用の包丁で裁断します。
その際に必要な道具が、この「ひっこみ」です。
新しいサイズ・仕様の扇子を作ろうとすると、この「ひっこみ」も、新しい物が必要となります。
何でも自分で作りたがる私にも、流石にこれは作れません。
知人の木工の達人に作って頂きます。
Posted in その他 | No Comments »