32年ぶり
11月 16th, 2010日曜のことになるが、女子バレーが、32年ぶりに、大きな大会でメダルを取った。
随分長い年月だが、やっとスッキリした感じがする。
TV中継内での紹介だったか、球技のチームスポーツで、バレーボールの世界の競技人口は、3番目に多いとか。
サッカーと、次はバスケットボールだったけ?
それを思うと、メダルを取ることは、とても難しいと察しがつく。
日本の人口は、世界で10番目なので、単純比較をしても。
(比較出来ない?)
日本女子チームは、セッターやリベロの選手が小柄なこともあり、平均身長は低い部類。
しかし、それ以外は、凌駕はしていないが、随分大きくなったと思う。
それに、サオリンのような、若くて、柔らかいフォームのストライカーが、よく育ったものだ。
TV中継に関しては、結果的には、日本シリーズを追いやった。
世間では、野球人気が衰えたのが理由と言われている。
それもあるかもしれない。
しかし、考えてみたら、国内リーグのシリーズと、「世界」の大会である。
私が小学生くらいの頃までは、TVでバレーの国内リーグの放送をやっていた。
今は、BSでもあまり見かけない気がする。
野球だって、日本TVで巨人の地上波放送がなくなったが、WBCやオリンピックでは、凄い視聴率を稼ぐ。
そう言う比較であるべきだと思うのだけど。
いずれにしても、3位になって、良かった。
扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク、講殿