ギャラリーびー玉さんの、扇子展

6月 1st, 2011

昨日から、扇子展が始まった。

以前からお世話になっている、ギャラリーびー玉さんで。
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

去年から始まった扇子展は、今年で2回目。

参加者も大きく増えて、25名。
扇子入れでの参加者も、4名。

一昨日、搬入と飾り付けをお手伝いに行って来た。

個性的な作品が揃って、とても楽しい。

今年は、版画(エッチング)の作品を、直接扇子の紙に印刷された作家さんがいらっしゃった。
その出来栄えが素晴らしいと、皆さんの認識。

私も、習ってみて、試してみたいと思うほど。
私の稚拙な絵(模様)でも、印刷インクのマジックで、下駄を履かせてもらえるかもしれない。

6月11日の最終日までですので、是非お寄り下さい。

勿論、それらの扇子や扇子入れは、購入が可能です。

扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

(兵庫、5/28、29) 須磨離宮公園 手づくり市

5月 25th, 2011

今年から、手づくり市に参加します。

急遽申し込んだりしたので、京都の日程は、まだ決まっていません。

一番近い期日は、5/28と29の、須磨離宮公園での手づくり市です。

公式ページは、以下です。
http://www.kobe-park.or.jp/cgi-bin/rikyu/info/index.cgi?mode=preview&file=event&select=110329191509

まだまだ予定していますので、決定しましたら、お知らせします。

扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク

PC復旧

5月 16th, 2011

先週の木曜日から調子の悪かったPC、週末に復旧しました。

一部のお客様にはご迷惑をお掛けいたしまして、申し訳ございませんでした。

さて、5月も中旬となり、夏扇子のオリジナル扇子のご注文が増えてきた。

毎年ご来店いただく方々のご相談が、今年は少し早いような気がする。

電力供給の不安から、「涼製品」に注文が集まっていると言う。

扇子も、その一つであろう。

その意味もあるかもしれない。

毎年お願いしていることだが、もし具体的なご予定がまだでも、まずは、お見積もりなどのご提示をさせて頂きますので、準備としてのお問い合わせのご一報を、お願いいたします。

扇子

オリジナル扇子

株式会社ファンティーク