4月 17th, 2011

いつもお世話になっている、大阪のギャラリーびー玉さんに行って来た。
5/31から始まる、扇子展のデザインが集まって来たので、打ち合わせなどで。
びー玉さんでは、今日、「チーズとワインの講座」のワークショップをされていたので、飛び入りで参加。
講師の久世雅子先生は、とても美人でお優しい。
勿論、知識も豊富。
アルコールは飲まないし、チーズも全く知らないのだが、とても楽しくて、分かりやすかった。
次にフランスに行く時が来たら、ちょっとした楽しみになるかもしれない。
久しぶりに、ワインをほんの少し飲んでしまった。
酔わなかったし、気分も悪くなってない。
よしよし
扇子
オリジナル扇子
株式会社ファティーク
Posted in 扇子・お仕事 | No Comments »
4月 10th, 2011
Posted in 扇子・お仕事 | 2 Comments »
4月 8th, 2011

先日お休みをいただいて、パリに行って来た。(行くために、お休みさせていただいた。)
4月4日の月曜日、午後5時半から販売が開始され、現地フランス人のお客様や、在住の日本人の方々も、沢山ご来店いただいた。
その際に、扇子の製造工程の一つである「付け」を実演し、お客様にも体験いただいた。
渡仏に当たり、「ちょっと新しい」デザインの扇子なども制作して持って行った。
しかし、特にフランス人のお客様には、扇子の絵付師によって制作された、いわゆる伝統的な扇子の絵柄の美しさに対して、高評価だった。
京扇子の底力を改めて実感した。
お店は、1階は商品の販売、そして地下にはギャラリーがある。
元々は、洋服の仕立店だったらしいのだが、この地価ギャラリーは、石の壁に覆われ、それは素晴らしい空間なのである。
飾り台やライティングも美しく、飾っていただいた扇子は、私が今まで見たことがない雰囲気を醸し出していて、感動さえも覚える。
ISSE様は、日本の「本物」を紹介しようとする熱意と姿勢を、ひしひしと感じる。
当社の扇子をご採用頂いた事は、大変光栄なことであるが、しっかしとした商品をご提供しなければならないと、改めて気が引き締まった。
社長様はじめ、素晴らしいスタッフ様との出会いに、心より感謝している。
ギャラリーとしての展示は5月13日までのようだが、もし可能な方は、是非お立ち寄り下さい。
扇子
オリジナル扇子
株式会社ファティーク
Posted in 扇子・お仕事 | No Comments »