2月 25th, 2010
長年、iPodを使用してきたが、本日、めでたくご卒業。
何故なら、Walkmanを購入したので。
NW-E042の型番で、4GBの、一番小さいタイプ。
価格も一番安くて、でも、6,470円。
J電機の、明日までの決算価格と言う触れ込みにも、負けてしまって。
で、使用しているiPodを、いつ購入したんだろうと、色々と探ってみると、4年間程の使用
では、何故、機種ごと変えたか。
↓
iTuneとの同期が、手間に感じるようになったために。
現在は、主に、語学のリスニングの為に、使用している。
NHKのラジオ講座の収録を。
しかし、容量が700MB程度しかない小型なので、直ぐに満タンになる。
よって、順次、過去の分をカットして、新しい音声と入れ替えが必要となる。
その時に、USB連結などで、簡単に入れ替えないのだ。
それが、上述の「同期」。
それが、面倒になってきて。
でもまだ使用可能なので暫く我慢したが、買い替えのタイミングが来たようだ。
コジツケか。。
しかし、先日TV買って、値段は異なれど、またWalkman買ってしまって。。。
買った甲斐がある位に、使いたいものです。
PS.
iPodは、お気に入り曲用に、今後も使いますぅ。
(卒業じゃないじゃん)
Posted in その他 | No Comments »
2月 18th, 2010
とうとう、私の寝室のTVも、地デジに移行。
家族がいつもお世話になっている、「町の電気屋さん」から、「そろそろ、どうです?」との、問い合わせを、これまで逃げていた。
なぜなら、お金が。。
でも、この当たりが、年貢の納め時かと。
東芝、レグザ、22型。
台所にある32型と比較すると、やはりコンパクト。
まあ、寝る前の、限られた時間だけなので、これで十分かと。
そこで、記念だからと、DVDをレンタル。
松本人志監督、「しんぼる」。
レンタルの棚には、全て借り出し中だったが、カウンターで、返却が無いかと聞いたところ、あった。
映像美を期待しての、この作品のレンタルでもないので、何の記念か、検証かも分からないが。
個人的な感想としては、日本語の台詞をもっと増やして、「道具」に対して、独特の突込みを入れてほしかった。
それらのアイディアは、とても良いと思うのだが。。
久しぶりの、レンタルだった。
映画館にも、長らく行ってない。。
Posted in その他 | No Comments »
2月 17th, 2010
とある方のブログで紹介されていたデザイナーさん。
で、ご本人の作品のページ ↓
http://www.masumik.com/
試しに、色の付いたバルーンにクリックを。
この方のイラスト、良いなあ。
Posted in 展覧会、美術 | No Comments »