暑中お見舞い

8月 8th, 2010

8月も8日になってしまった。

京都でも、連日暑い日が続き、冷房のお世話に頼りきっている。

と言っても、意図的に、汗をかく時間も作っている。

汗をかくことにより、交感神経の働きが良くなるのであろう。

それにより、副交感神経も活発化されるのだろうか、睡眠もしっかり取れている。


この夏も、沢山のお客様にご来店いただいた。

御礼申し上げます。

忙しさも、峠を越した感じがする。


しかし正直なところ、例年に比べと言うか、年々、売り上げも苦しくなっている。

国家規模の不況もあるのだろうが、やはり商業的な反省も多い。

しっかし分析して、その対策を立て、実行していかなければならない。

振り返れば、今年は、能動的な努力が、全く不足していた。

反省が、一瞬で終わらないように、これからが大事であることを、痛感している。

扇子展、終了

7月 12th, 2010

7月7日までだった、ギャラリーびー玉さんでの、扇子展が終了した。

びー玉さんにとって扇子展は初めだとのことで、最低人数の参加者が集まるか、少し心配な状況だったようだ。

しかし、盛況のうち、無事に終了した。


特に、来展された作家さんに、扇子に興味がある方が多かったとのこと。

来年も是非と、びー玉さんからもお声をいただき、大変良かった。


また、芸大の通信の、おじさん仲良し4人組みで、そろそれ「四人展」をやろうぜとなった。

少し先だが、来年の11月に、びー玉さんに仮予約をした。

私は、「参加することに意義がある」のとおり、出来る範囲内で、制作したいと思う。

びー玉さんの、扇子展

6月 17th, 2010

6月29日(火)~7月7日(水)
・火~金  13:00~20:00
・土日最終 13:00~18:00
*5日(月)休み

以前からお世話になっている、ギャラリー「びー玉」さんで、扇子展があります。
それに、製造社として協賛することになりました。

僭越ながら、私も、「ファン」のペンネームで、2点出してみました。
イラストレーターとフォトショップで、それぞれ制作しています。

もし、宜しければ、覗いて見てください。

びー玉さんのWEBサイト
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/

地図
http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/page/gallery_map.html