神戸へ

5月 4th, 2012

関西最大と聞き、「アート&てづくりバザール in KOBE」に行って来た。

写真は、それぞれ100円で買った、小さな布袋。
カバンの中で、小物が散乱しないようにと。

また、興味深い絵を描く人を二人発見。

うち一人は、扇子に興味があるとかで、良い方法に進めば。

次に、元町のギャラリー、「アート○美空間Saga・正田朝美主宰コラボ展Mayの色」へ。

以前一度お伺いして、DMを頂いた。

これは、作家さんのご指導の元、オリジナルの携帯ストラップ。

かねてから、携帯電話を使用する際に、手がちょうどスッポリ入る大きさのを探していて、でも見つからなくて。

今日、ワークショップでオリジナルが作れるとあったので、逃すものかと。

デザインや色は、本当に適当に。

でもこれが1,000円で作れちゃう驚き

母の日のプレゼントも買ってしまった。
これは、市販。

実りある一日に。

そして、買った物は、全て日本製なり!!

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

大角拓央さん、デザイン

4月 28th, 2012

以前もご紹介した、木炭画家大角拓央さんのデザインの扇子が完成。

ご本人のブログ⇒煙の島

氏の作品は、木炭を使用した制作方法なので、直接扇子用の紙に描いていただいて、それを扇子にすると言うことが不可能。

なので、原画をスキャニングして、プリント。

原画の良さが出るであろうかと、ちょっぴり心配したが、合格の範囲と言いたい。

で、販売についてだが、数本製造させて頂いただけなので、すぐに販売できるかは、現時点では不明。

ご紹介しておきながら、失礼します。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク

道路

4月 27th, 2012

通学の子供が殺されていく。

自動車会社は、国土交通省は、国は、自治体は、j私たちは、子供のことを、本当に考えていない。

たまたま今日、免許更新で、2時間たっり講習を受けた。

でも、運転時の注意だけでは足りない。
自動車の性能だけでは足りない。

車を走れる場所を、もっと大胆に規制しないと。
時間が倍かかっても良いじゃん。

もし当事者だったら。。
考えただけでも、狂いそうになる。

京扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク