「パウル・クレー展―おわらないアトリエ」展へ

4月 23rd, 2011

京都近代美術館で開催中。

5月15日まで。

 

前売券を買っていて、今年で最も楽しみにしていた展覧会。
久しぶりに、500円の音声ガイドをレンタル。価値があった。

ファンになったのが近年なのだが、日本での展覧会は、これまで何度もあり、日本でも人気のある画家だとか。「日本プウル・クレー協会」なるものも、あるらしい。

スイス出身で、ドイツに暮らす。
そして、バウハウスで教鞭をとったり、ナチスの迫害を受けたり。
ヴァイオリンの腕もプロ並みだけど、絵を選んだとか。
そして、自分が描いた絵の情報を、きっちり残している。まじめと言うか、きっちりした人だったのだろうか。9,600点以上の作品について、だって。凄すぎ。。

一言だけ言うと、「こんな絵を描きて~!!」
勿論、描けないけど。

音楽家らしいと言えば、先入観があり過ぎるかもしれないが、抽象画ながら、そこに旋律がるような、とてもバランスが良い感じがする。
色も面白いし。 

今回の展覧会は、主に、その制作過程の紹介にスポットライトを当てていた。
生涯の作品数の割には、またスケッチも多かったためか、「マスターピース」は少なかったように思う。
でも、また次の楽しみにして。

ついでに、常設展にも。
おお、長谷川潔の作品がずらっと。
やっぱり凄い。
これだけでも、観る価値はある。
その時によって展示内容はコロコロ代わると思うが、常設展もお見逃し無く。

 

扇子

オリジナル扇子

株式会社ファティーク

夏扇子のラインアップ

4月 19th, 2011

既製品の、ラインアップを完了しました。

以下のページでご確認下さい。

 

紳士用夏扇子

http://www.fantique.co.jp/shop/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000004

婦人用夏扇子

http://www.fantique.co.jp/shop/tkxcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000003

 

色々とバタバタとしていて、例年よりも、少し遅くなりました。

お詫び申し上げます。

お買い上げいただけましたら、有難く存じます。

 

 

扇子

オリジナル扇子

株式会社ファティーク

 

翻訳のページ

4月 18th, 2011

http://livedoor-translate.naver.jp/

 

私が現在使用している、翻訳のページ。

改良されて、性能が上がった気がする。

お試しあれ。

 

 

It is a page of translation that I use now.

It is improved and I think that performance rose recently.

Try it.

 

 

C’est une page de traduction que j’utilise maintenant.

Il est amélioré et je pense que la performance a augmenté récemment.

Essaie-le.

 

扇子

オリジナル扇子

株式会社ファティーク