樋口みずほさん、ライブ

1月 24th, 2010

3

昨日、行って来た。

「かふぇじーの」さんにて。

こだわりの、コーヒーを飲ませてくれて、アナログのLPのコレクションも多い。

http://www.cafezino.com/cgi-bin/cafezino/siteup.cgi?category=5&page=0


月に一度、ここでライブをされている。

今回から、新たに兼子潤さんとのデュオとなった。

当然ながら、ピアニストにも個性がある。

以前の歳森氏とは違った雰囲気を、実感できた。

兼子氏は、ギターも演奏される。

みずほさんのポルトガル語の歌と合わせて、見事なボサノバだった。


みずほさんも、新しい試みとして、日本語訳の歌詞の朗読を披露。

これは、曲の内容があらかじめ理解できるので、かなり聴き手には有り難い。

また甘い声での朗読で、セクシーであったりもする。


次回は2月20日(土)の予定。

1AMから。

初詣

1月 15th, 2010

遅まきながら、今日行って来た。

近所の氏神さんである。


10日えびすに出かけたので、今年初めての参拝でもないのだが。。

おみくじを引いたら、「大吉」だった。

やはり気分は良いものだ。


ちょっと、気になるので、ウィキペディアで検索してみた。

以下引用。

———————–

初詣が習慣化したのはそれほど古い時代ではなく、明治時代中期のこととされている。

一般的に、正月三が日に参拝するのを初詣といっているが、1月中に参拝すれば特に問題はないともいう。

また、回数に関する規定も無い。多数の神社仏閣に参詣すれば色々なご利益があるという説もあり。

10日えびす

1月 11th, 2010

IMG_3517-2

年齢の4人で参った。

場所は、京阪牧野駅近くの、「片埜神社」。

かれこれ、10年くらい前になろうか、とあるきっかけで、この神社のえびすさんに伺うことになった。

それ以降、毎年の恒例行事となった。


しかし、過去の2年は体調の理由で参加できなかった。

なので、その中の一人とは、3年ぶりの再会となる。

4人とも異業種なので、その立場からの、業界状況などの意見交換も。

夕食をとりながら。


食事後、これも恒例となっている、カラオケで。

40才半ばのおじさん4人で歌うのだが、まあそれも良しで。


4人とも、サザンのファンなので、その歌がメインなのだが、

何故だか今年は、皆んなで嵐の数曲にトライしようとなる。

だが、どれも「サビ」の部分しか歌えず。


悔しいので、geoに向かい、ベストをレンタル。

こんなことでムキになってしまう自分を、「まだ若い」と言い聞かせていいのだろうかと、自問しながら。