1月 31st, 2011

去年に引き続き、今年も参加します。
私のペンネームは、去年と同様、「ファン」。
なので、Part3の、2月8(火)~13日(日)の期間。
なお、最終日は午後5時までなので、ご注意を。
詳しくは、「ギャラリーびー玉」さんにて、ご確認を。
今年も、写真で参加。
しかし、モノクロで。
4点の作品を出展して、それを見て頂いた方が、自由に物語をつける。
そのような、楽しい企画。
お近くの方で、寄っていただけるのなら、幸いです。
おまけに物語を付けていただけたら、より幸いです。
扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク
Posted in 展覧会、美術 | No Comments »
1月 28th, 2011
今日、買い物に行った。
レジもないような、個人の、しかし歴史のあるお店。
1,630円の買い物。
2,030円を出して、400円のお釣を受け取る。
10円玉が結構多くあったので、使えて良かった。
店を出て、車を出そうとしたら、急いでお店の人が出て来る。
「すみません、計算違いをして、多く頂いています。」
車を出て、また店の中に戻る。
お店の人は、計算し直し。
「90円多く頂いていました。」
と、50円玉1個と、10円玉を40個の、払い戻し。
結局、10円玉が、当初より1個増えた。。。
この場合、10円を差し出して、100円玉を貰うだろうか?
普段はそんなことを思い浮かべないはず。
しかし、財布の中の10円玉が減ったとの、ちょっとしたスッキリ感が残っていたから、余計にそう思ったのだろう。
結果としては、そのまま帰った。
前出の答え。
10円出して、100円貰う人も、居ないことはないだろう。
マイペースなおばさんなどを思い浮べる。
自分もそうしても良かったかと、小さい後悔を抱えながら、車を走らせ。
しかし、こんなケースは、1年間に何回あるだろうか?
いや、一生に何回もないだろう。
なので、日記のネタに出来たと、思うことで落ち着いた。
扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク
Posted in その他 | No Comments »
1月 27th, 2011
この日記には、コメントが投稿できる。
以前のフォームでは、スパムも全て表示されてしまうので、コメントの投稿を利用してないかった。
現在のフォームでは、承認後の表示になるので、投稿は可能としている。
タイミングによっては、表示されるまでタイムラグが発生するが、もし良ければご利用下さい。
扇子
オリジナル扇子
株式会社ファンティーク
Posted in 扇子・お仕事 | No Comments »